mn140908

hiro_chan

デイサービス ひろがりサロン
第10年度17回通算320回 2014年9月8日

昼食



 9月8日 今日の花・花言葉
   今日の花 せんにちこう
今日の誕生花   花言葉
せんにちこう    不滅の愛

 千日紅[せんにちこう]の仲間(ヒユ科ゴンフレナ属)は熱帯アメリカにおよそ100種が分布します。
 炎天下でもめげずに茎がよく枝分かれして茂り、球状の花を咲かせまます(咲き進んでいくと上に伸びて、やや細長い姿になります)。主な開花期は夏から秋で、花色は紫紅、白、ピンク、オレンジなどがあります。
 花は、乾燥させても色が褪せないのでドライフラワーにも利用されます。『千日紅』は、この花の性質に由来します。


 9月8日の他の誕生花
 
   芥子菜[からしな]
   菊<黄>
   玉簾[たますだれ]

今日は何の日(8月25日) 記念日、歴史
 
  • 仲秋の名月 2014/09/08(旧08/15)
      仲秋は旧暦8月(葉月)の異称。仲秋の名月は、この時期収穫されたばかりの里芋を供える
     ことから、芋名月(いもめいげつ)とも言う。
      13夜(旧9/13、2014/10/06)は 栗名月、豆名月とも言う。

      名月の俳句 「名月や池をめぐりて夜もすがら」 松尾芭蕉
      短歌 「月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」 詠み人知らず
  • 白露 二十四節気の第15。
      大気が冷えてきて、露ができ始めるころ。

  • 加賀の千代女没
     [1775/?/? - 1775/9/8]  加賀の俳人・千代(千代尼,素園)

      代表的な句
       朝顔に つるべ取られて もらい水
       蜻蛉釣り 今日は何処まで 行ったやら(千代女の句では無いとの説有)

Copyright © デイサービス ひろがりサロン All Rights Reserved.